このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
☎072-767-9285
受付時間:9:00~20:00

オーナー様へ


オーナー様の大切な資産を
「らいおん不動産」にお任せください。


こんなお悩みはありませんか?

空室が増えて
家賃収入が減少している
入居者からの
クレーム対応に疲弊している
顧客のニーズを
掴めない
顧客のニーズを
掴めない
「安心」を支える
当社の賃貸管理プラン

らいおん不動産では賃貸物件の入居者募集から、
物件の管理・家賃管理・督促リノベーションなど多岐に渡るオーナー様のサポート業務を展開しています。

今まで入居者募集のみを不動産会社に委託し、物件の管理やメンテナンスをオーナー様ご自身でされていた

自主管理のオーナー様は、日々の雑務や家賃滞納などお悩みが尽きないことを実感されていることかと思います。

当社では、オーナー様の賃貸経営についてできるだけご負担を軽減できるよう様々なサポートをご用意しています。どのような対策を必要とされているか、オーナー様のお話をしっかりとお伺いすることからはじめますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

らいおん不動産の管理

入居者募集
写真・動画・パノラマ撮影募集図面の作成WEB掲載協力業者への紹介依頼

契約業務
入居審査保証会社・火災保険加入手続き賃貸借契約書の作成・締結更新手続き

家賃集金
管理保証会社や賃料自動引き落としサービスの活用定期送金業務毎月の送金明細書及び年間の収支報告書提出滞納督促(未払い家賃の請求・集金・送金)

トラブル・クレーム対応
コールセンターによる24時間365日緊急対応外国人専用コールセンターの設置設備トラブル対応、修理手配入居者様・近隣住民の方からのクレーム対応

建物管理
軽清掃、共用灯の交換建物維持管理消防設備の法定点検・報告書の提出給水タンクの清掃・報告書の提出

解約精算
業務退去立会い敷金精算原状回復リフォーム提案、発注

契約業務
入居審査保証会社・火災保険加入手続き賃貸借契約書の作成・締結更新手続き

当社管理と他社管理の違い

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
らいおん不動産
他社管理
サブリース
自主管理
管理料
管理手数料は一律1,500円,2,000円,2,500円とし、物件家賃に関わらず一律とする。
賃料の5%が相場のため、賃料が高い物件ほど管理料も高くなる。
賃料の80%~90%で家賃保証を行うが、入居率が95%の場合は最大15%ほどの損失となる。
管理手数料がかからないのでコストが抑えられる。
入居率
管理物件の入居率は、常に95%を維持している。
ネット広告の充実など不動産会社により、入居率に差が生まれる。
入居率に関わらず、家賃保証されるが、入居率が低いと家賃交渉が行われる可能性がある。
×
自主管理の場合、不動産会社の客付けの優先順位が低くなり、決まりにくい傾向にある。
空室対策
全国の最新事例と伊丹市の市場を把握した上で、空室対策をする。また弊社の管理物件は全て「初期費用ゼロ円」にて入居することができる。
管理会社とのやり取りは必要になるが、事例や経験、知識を活用することで、より適切な投資判断を下すことができる。
管理会社のアドバイスにより適切な投資判断を下すことができるが、業者指定などにより金額が高いことがある。
自らの判断で対策を講じるため、自由なタイミングで投資できるが、専門性や知識、経験に欠けるため、適切な判断を下せない可能性がある。
建物管理
2,000円以上のプランでは月に1回の建物日常清掃と定期巡回が管理手数料に含まれており、時間と手間を大幅に削減できる。
清掃や設備のメンテナンスは、不動産会社が行うため、時間と手間を大幅に削減できる。ただし、清掃費用は費用は別途かかる。
清掃や設備のメンテナンスは、不動産会社が行うため、時間と手間を大幅に削減できる。ただし、清掃費用は費用は別途かかる。
物件の清掃や設備のメンテナンスなど、自身で対応する業務が多く、時間と手間がかかる。
クレーム
入居者は24時間駆けつけサポートに加入しており、クレーム受付からその後の対応まで弊社が行うため、オーナー様に負担がかからない。
クレーム受付からその後の対応まで不動産会社が行うため、オーナー様に負担がかからない。
クレーム受付からその後の対応まで不動産会社が行うため、オーナー様に負担がかからない。
×
入居者からのクレームを直接受け、オーナー自身で対応する必要がある。
家賃督促
弊社が家賃管理を行うため、オーナー様が督促業務を行う必要がない。
不動産会社が家賃管理を行うため、オーナー様が督促業務を行う必要がない。
不動産会社が家賃保証を行うため、オーナー様が督促業務を行う必要がない。
×
家賃管理を自身で行うため、滞納があった際の督促業務を行う必要がある。
賃貸経営指標の可視化
オーナーアプリの活用により、いつでもどこでもスマホやPCから収支明細や物件の巡回写真を確認できて、収支の計算がしやすい。
家賃管理や支出管理を行うため、収支の計算がしやすい。
家賃管理や支出管理を行うため、収支の計算がしやすい。
投資対効果・費用対効果は見えやすい。全て自分で管理するため、処理は煩雑になりやすい。
入居者対応
入居者アプリを活用することで、24時間チャットにて入居者が弊社に連絡できる。オーナー様は直接対面することなく、弊社に契約手続きを全て任せることができる。
入居者と直接対面することなく、不動産会社に契約手続きを全て任せることができる。
入居者と直接対面することなく、不動産会社に契約手続きを全て任せることができる。
×
直接入居者対応を行うため、全ての契約手続きを自ら行う必要がある。
建物管理
2,000円以上のプランでは月に1回の建物日常清掃と定期巡回が管理手数料に含まれており、時間と手間を大幅に削減できる。
清掃や設備のメンテナンスは、不動産会社が行うため、時間と手間を大幅に削減できる。ただし、清掃費用は費用は別途かかる。
清掃や設備のメンテナンスは、不動産会社が行うため、時間と手間を大幅に削減できる。ただし、清掃費用は費用は別途かかる。
物件の清掃や設備のメンテナンスなど、自身で対応する業務が多く、時間と手間がかかる。

よくあるご質問

Q
空室が多くて困っています。入居募集はどのように行ってもらえるのでしょうか?
A
弊社は、不動産ポータルサイト3社以上に掲載(suumoやCHINTAIなど)しており、物件情報を地域すべての仲介会社にお流しし、自社賃貸店舗だけではなく幅広い入居募集を行います。また入居者の募集ハードルを下げるため、初期費用完全ゼロ円で入居できる仕組みを構築しております。
Q
賃料査定をしていただくと、費用はかかりますか?
A
賃料査定は無料ですので、お気軽にご相談下さい。
Q
他の管理会社からの切り替えは可能ですか?
A
管理会社の切り替えももちろん可能です。入居者への入金口座変更や保証会社の契約など、引き継ぎに関する手続きをスムーズにできるようアドバイス致します。
Q
物件に入居者がいる時に管理会社を変更したら、入居者に迷惑がかかりそうで心配なのですが・・・
A
ご安心ください。入居者(契約者)とのやり取りに精通したスタッフが管理会社変更まで責任持って対応します。変更時に入居者(契約者)に行ってもらう手続きは、口座振替依頼書へのサインのみとなります。当社では、管理会社変更の実績も多く、ノウハウを蓄積しておりますので、スムーズに変更可能です。
Q
管理をお願いしたいが、不動産会社の管理手数料って高い?
A
管理手数料は入居中のお部屋にのみ、一律1500円/戸が発生します。空室時はいただきません。他社様の平均管理手数料は家賃の5%が相場となりますが、弊社は不動産テックの活用により、徹底的な業務効率化を進め、一律1500円の管理プランを実現できました。自信を持って、地域最安値の最高品質管理をお届けします。(詳しくは担当者までお問い合わせください)

Q
どうしてそんなに管理料が安いの?
A
デジタル活用により、単純作業が自動化され。従来の不動産管理業務の90%を削減することができましたので、オーナー様にいただいている管理料を安くし還元しております。
Q
賃料査定をしていただくと、費用はかかりますか?
A
賃料査定は無料ですので、お気軽にご相談下さい。
Q
賃料査定をしていただくと、費用はかかりますか?
A
賃料査定は無料ですので、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(TEL 072-767-9285)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。